栃ノ心 × 英遊 5月場所
どすこい! 湘南和傘 英遊です。
大相撲5月場所(2018)でほぼ大関昇進を確定させた栃ノ心関が英遊傘をさして国技館に向かっている写真をいただきました。(雪の写真は初場所(1月))
気合い入ってますね~。
また大事に使ってくれているみたいです。
いろんな意味でごっつあんです!
大嶺實清氏との出会い IN沖縄
ハイサイ! 湘南和傘 英遊です。
毎年数回は沖縄の大嶺實清氏のところへ人生の勉強をしに訪問させていただいております。
陶芸家である大嶺氏は沖縄芸大の元学長・名誉教授でありながら全く偉ぶることなく、どなたにもフラットな立場で接してくれます。
私が大嶺氏を訪れる目的は自分の作った作品を見てもらい、その作品から出てくる今の自分の生き方(方向性)を感じ取っていただき、今後のアドヴァイスをいただくことです。
毎回お会いする度に哲学的な話しになり、非常に深い人生の在り方を知り勉強になります。
写真は大嶺氏から宿題を出された和傘を見ていただいているところです。
非常に緊張して何を言われるのかチョービビリの時です。
今回もいろいろなアドヴァイスをいただきましたが、一番印象に残ったのは
「スモール(small)がいいんだよ。」
う〜ん、まだ小生にはその意味がわかりません。
また行ってその答えを見つけに行きたいと思います。
そういえば毎回言われるのが、「直ぐに答えを見つけなくてもいいんだよ」でした。
ALOHA!
NHK大河ドラマ 西郷どん
NHK大河ドラマ 西郷どん に 湘南和傘英遊が
和傘の提供と俳優さん達への演技指導で参加しています。
オープニングには名前は載っていませんが
台本やNHK出版誌には♪
撮影現場での様子などはブログで報告します。
お楽しみに〜♪
修善寺の修禅寺にて
Aloha!湘南和傘 英遊です。
修善寺の修禅寺にて神奈川県を中心に活動している「わをん」さんのLIVEを鑑賞しに行きました。
お寺をLIVE会場にしてヒーリング・アコースティック・サウンズを奏でる「わをん」さんの音楽はとても心地よいものでした。
その会場にバーターとして湘南和傘 英遊の和傘及び和傘行灯をスタジオ装飾として出演させていただきました。
常に「勝ち馬に乗る」ことをモットーにコバンザメのようなライフスタイルの英遊は、現在ベクトルが右肩上がりでグイグイ伸びている「わをん」さんとのコラボに、テンションがウーキーウーキー最高で乗り込みからのアゲアゲポォー!
ドンマイケル
F1 Team Ferrari × 土屋秋恆 × 湘南和傘 英遊
Ciao! 湘南和傘 英遊です。
F1日本GP(鈴鹿)が開催される前に都内某所の高級ホテルでF1Teamフェラーリのシークレットパーティーが行われました。
その会場にてF1パイロットのキミ・ライコネン氏と最高責任者マウリッィオ・アルヴァベーネ氏に和傘(英遊作)の贈呈がありました。(写真)
水墨画家・現代美術家の土屋秋恆氏と英遊の和傘がコラボした形となりました。
世界で活躍される土屋さんとの出会い、そしてフェラーリへの和傘贈呈、英遊世界進出への階段が着々と進んでいるような…!?
グラツィエ! Ferrari
またお願いします。
ドラマ撮影に協力
Aloha! 湘南和傘 英遊です
成城にある東宝スタディオにドラマ撮影に使用する和傘を持っていきました。
スタディオのセットも見学し色々な意味で映像業界のすごさを感じた今日このごろ…。
申し訳ありませんが何の撮影現場なのかは教えることができまへん
OKがでればリリースします。
自画自賛!?
Aloha! 湘南和傘 英遊です
今日は梅雨全開バリバリの天候のもと、両国国技館近くにある八角部屋の関取である北勝富士関に和傘の納品に行ってきました。
上記の赤の番傘は英遊の私物です。今日の雨風は新幹線も止めてしまうほどの悪天候にもかかわらず、しっかり雨よけをしてくれました。駅の売店などで売っている透明の傘は風に煽られ傘骨が折れて捨てられている中、英遊の傘は耐えてみせました。傘をさして歩いている私を一般ピーポーが「あいつ大丈夫か?」風な眼差しで見ていました。
よくがんばった!湘南和傘 英遊。
う〜ん!我ながら自画自賛!? いや〜、たまたまだったかも…。
しかし足元はびしょ濡れ。
早く拭かないと白癬菌に侵されてしまう
3カ月が経って…
Aloha! 湘南和傘 英遊です
茅ヶ崎から平塚に転居して3カ月が経ち、狭い工房の中で細々と活動しております。
外に出る時間がめっきり減ったなぁ。
来訪熱烈歓迎です。
しかし、差し入れは忘れないで!
米、味噌(減塩)、醤油(減塩)などいいな。
あとアルコールも大歓迎です。酒、ルービー、ワイン、焼酎OKです。
6月のワークショップ
Aloha, 湘南和傘 英遊です
6月のワークショップのお知らせです。
日時:6月24日(土曜日) 10時スタート
場所:大磯 鴫立庵 (大磯町大磯1289番地)
電話:0463-61-6926
内容:ミニ行灯作成(和傘の部品を使用します)
申し込みは上記の鴫立庵に電話連絡でお願いします。
また鴫立庵のホームページからも申し込みできます。
モノづくりの大変さと楽しさを感じられる体験教室です。
自分がつくるオンリーワンの行灯を作ってみては…。
お待ちしております。
大磯 鴫立庵にてワークショップ開催
Aloha! 湘南和傘 英遊です。
5月20日の土曜日10時より大磯町の鴫立庵にて和傘の部品を使用したミニ行灯作りのワークショップを開催します。
このワークショップは毎月開催しております。鴫立庵のホームページをご覧ください。
300年以上続く俳諧道場にてモノ作り体験をしてみてはどうでしょうか?
申し込み等の詳細は以下のURL(鴫立庵ホームページの「お知らせ」)を参照してください。
http://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/shigitatsuan/index.html
3時間くらいの教室ですがモノつくりに没頭してみてはいかがでしょう?
指先をかなり使います。脳が活性化してボケの防止になるかも…。