Aloha! 湘南和傘  英遊です。 

現在、STAP細胞の論文問題が世間を賑わせていますね。
今回のトピックは「論文」について私なりの経験を述べさせていただきます。
僭越ながら私も修士論文を2回ほど提出しております。
それはもう大変な苦労して書き上げました。
指導教授にあれやこれやとダメ出しをくらい必死にやっていた頃が懐かしいです。
そこで、今回のSTAP細胞の論文ですが、マスコミ報道によると無断引用やデータの使い回しがあるとのことで研究論文に疑義が生じているとのこと。

私が修士論文に取り組んでいる時でさえ、文献の無断引用はしていけないことは知っていましたし、データの使い回しなど指導教授や一緒に研究をしている仲間がそんなことを許す訳がないと思います。

博士論文や研究論文など書いたことはありませんが、早稲田の博士号ホルダーがこんなイージーなミスを犯すなんて考えられません。ってかありえないでしょう。
会見では不勉強や不注意などと言っていましたがどうも納得がいかないのは私だけでしょうか?
何か裏で見えない大きなものが隠れている気がします。

肩書きや名声にこだわった結果がこの様でしたら、科学というものはすべて眉つばものになってしまうのでは。
真実はどこに…。
 

あっ、論文のことより和傘を作らなければ…。いけね。いけね。